シャンチー「鉄滑車」と呼ばれる開局について【その3】

実戦譜を見る

今回はシャンチー(象棋)の開局、「鉄滑車」の記事の3回目です。

前回は紅が馬を捨てた後、コマを取り戻す方法を紹介しました。

今回はその知識を元に、他の展開を見て行きたいと思います。

○これまでの記事

局例3:

1. 車九進一 炮2進7 2. 炮八平五 馬2進3

3. 車九平八 炮2平1 4. 炮二進二 象3進5

5. 車八退一 炮1平3(図1)

(図1)

第5回合で黒は自分の炮が必ずなくなることを認識し、紅の相を取りました。ここで黒は馬得から相得の局面になりました。

6. 車八平七 馬8進9

ここからは中局の勝負です。黒は相得で少し有利です。

今回の記事では「馬8進9」の展開を例に見て行きます。これは一般的な発想です。もし「馬8進7」と指すと、紅には「炮二平三」の手段があります。もちろん、その変化も指すことが出来ます。そのためここでは「馬8進9」以外にも黒には様々な選択があります。

7. 馬二進三 車1平2 8. 炮二平七 車9平8

9. 車一平二 車2進4 10. 仕六進五 卒9進1

ここまでは自然な展開です。第10回合の紅の「士六進五」は車が出る道を作る手です。

11. 車二進六 炮8平6 12. 車二進三 馬9退8

13. 車七平六 士6進5 14. 車六進六 炮6進1

第14回合で黒がもしも「卒3進1」と指すと、炮七進三炮6平3車六平七炮3平4炮五進四と進み、紅十分な変化になります。

15. 車六進二 炮6退2 16. 車六退二

ここで黒は繰り返して指すことが出来ないため、必ず手を変える必要があります。次に黒が何を指しても、紅は対抗することのできる局面に持って行くことが可能です。

今回紹介した変化では、黒は早めに炮を諦め、相得の展開を選びました。

それに対して、紅は積極的に対応すれば、対抗することのできる局面に進めることが出来ます。

今回紹介する変化はここまでです!

次回の記事もお楽しみに(^^)/

コメント

  1. […] …xiangqimates.com2019.10.12 シャンチー「鉄滑車」と呼ばれる開局について【その3】今回はシャンチー… […]

タイトルとURLをコピーしました