カナダ・日本インターネットシャンチー(象棋)交流大会2日目!(楊さんの評注入り棋譜付)

ニュース

カナダ・日本インターネットシャンチー(象棋)交流大会2日目が終わりました!

○一日目の記事↓

13-14日の週末に前半戦が終わりましたが、後半戦は再来週になります!

参加されている選手の皆さん、前半戦、お疲れ様です!

後半戦は前半の対局の棋譜も数局ありますので少し準備して挑んでも良いかな~と思います!

みなさん、後半戦も頑張って下さい!(>_<)

2日目結果

3R

李大光 2-0 所司和晴

羅頔 1=1 徐光亜

王振華 2-0 曽根敏彦

張穎茵 0-2 井上奈智

Olivier Tessier 2-0 麻生達郎

梁強(予備選手) 2-0 高橋淳司

馬興威 2-0 田中篤

関靄洪 1=1 楊帆

4R

徐光亜 0-2 李大光

曽根敏彦 0-2 羅頔

井上奈智 0-2 王振華

麻生達郎 0-2 張穎茵

高橋淳司 0-2 Olivier Tessier

田中篤 1=1 梁強(予備選手)

楊帆 0-2 馬興威

所司和晴 1=1 関靄洪

運営のお話し

この大会はカナダのNC・NV選手(中国・ベトナム系以外の選手)、Olivier Tessierさんと日本選手が交流対局出来たら良いですね~と言うお話しをカナダの方としていたところから、少しずつ話が大きくなり、結果「交流大会をしよう!」と言うことで決定した大会です(>_<)

日程と選手が決まってからとくに大きなやり取りもなく、そのまま静かに対局が始まるものと思っていたのですが… 試合開始まで一週間をきったころからやり取りが活発化しはじめ、何だかとてもしっかりと準備が始まりました…笑;

そして試合の三日ぐらい前になり様々な決定のための相談会がはじまりました…!(今から?となりました…笑)それもわりとしっかりと決める議論をするのですごいな…と…

スピード感や完成度に驚きました…!

これまでにマカオやマレーシアとも交流会をしましたが、この2つとはまた別の意味でのちゃんとした感じがありました!

マカオは参加者がしっかりしているため、そこにゆだねた感じの運営で、とくに大きな準備もなく行いました(それでもわりとちゃんと進みました!)。

それに対してマレーシアは短い間にしっかりと準備し、運営が本当に世界選手権みたい…!!と言うぐらいしっかりしていました(ライブ中継なんかもあり…すごかったです!)。

カナダはその中間の運営かなと思いますが、決め事はとても細かくしっかりと決めていました。多分ルールの確認等はこれまでのどの大会よりも細かく決めたかな…と思います。あらかじめ審判員長との打ち合わせもしっかりし、審判員を呼ぶときの方法やそのケースについてしっかりと話し合いがされました。多分ここは日本人(私)の細かさもあり、「この場合は?」と言った感じで様々なケースを事前に打ち合わせをしました。私がわりと細かいことを言っても面倒くさそうにすることもなく一つ一つしっかりと安心できるまで議論が続けられました。(おかげでとても安心感のある大会になりました!)

その中でも、結果として審判員長を信頼できる方が引き受けて下さったので、試合中に何かあれば最終的に審判員長の意見を受け入れる!と言うのがちゃんとしたルールとしてみんなの中で理解されていたことがとてもやりやすいなと感じる点に繋がりました!

棋譜紹介

紅方:楊帆

黒方:馬興威

結果:黒勝ち

1. 兵七進一 炮2平3 2. 炮二平五 炮8平5  

仙人指路対卒底炮です。

黒の順炮は対攻的な指し方です。

3. 馬二進三 卒3進1 4. 車一平二 卒3進1

黒の急進3卒で局面がさらに激しくなりました。この一局は対攻的な試合という基本的な方向性がが早々に決まりました。

5. 馬八進九 炮3退1 6. 炮八進六 馬8進7

7. 車二進四 炮5平3 8. 炮五平七 …………

第8回合での紅の炮五平七の目的は、黒に前炮進5と指させ、紅は車二平七でコマを取り戻すことです。ただ、ここでは黒の車がついでに出ることが出来、その後強制的に炮を交換することになるため、紅には結局先手がありません。 そのため、ここでは兵三進一と指し、その後馬三進四と指す方が、効率が良かったです。 兵三進一と指すと、黒には前炮進7と相をとる手がありますが、これは怖くありません。相をとった後、逆に黒の陣形が悪くなります。

8. ………… 車1進2 9. 車九平八 卒3進1

10. 炮七進五 …………

紅はここで時間を多く使い考えましたが、結局炮を交換しました。 ここで、もしまた炮七平五と指すと、ただの2手損になります。

10. ………… 車1平3 11. 車二平八 …………

紅が2つの車をつなげるのは攻撃的な指し方です。 ここでもし相七進五と指すと、穏健な指し方です。 ただ、この一局は黒が開局で順炮を選択し、急進3卒で早々に攻撃を始めたので、ここにきて、紅も攻撃の姿勢を持って進めることを決意しました。

11. ………… 車9平8 12. 相三進五 …………

ここでは、実戦で兵三進一車8進6馬三進四車8平5相七進五と進める手順を考えました。この変化では、中兵が取られるのはやや不満です。 しかし、実戦より三路の馬が役に立つため、この指し方もよいかなと思いました。

12. ………… 車8進7 13. 前車進三 車3平2

14. 車八進七 象7進5 15. 炮八平九 車8平7

16. 車八進二 炮3平9 17. 馬九進七 炮9進5

18. 馬七進六(図1) …………

(図1)

紅の馬七進六は全力対攻の指し方です。 少し黒よりスピード感が落ちますが仕方ありません。開局の8回合~10回合のところで黒に反先されました。そのため、黒の攻撃スピードが少し速いです。

ここで、紅がもし士四進五と指すと、黒は炮9平5炮九平四と進み、これは紅が不利の局面で和を求める展開になります。

18. ………… 炮9進3 19. 相五退三 車7進2

20. 車八退五 車7退3 21. 帥五進一 士6進5

22. 炮九進一 車7進2 23. 帥五進一 象5進3(図2)

24. 車八平七 …………

(図2)

ここで、紅はこの一局の最大のチャンスを見逃しました。

紅はここで車八進三と指すと、黒は車7平4車八平七と進み、紅が先に攻撃を展開することが出来ます。このように進むと紅には十分チャンスがあります。 対攻の局面で、紅が正しい攻撃手順を指すことが出来なかったのはこの一局のポイントです。

24. ………… 炮9退5 25. 馬六進四 車7平6

26. 馬四退三 …………

ここまで対攻する気で指してきた紅が、弱気な手を指しました。

ここでは馬四進三と指し最後まで対攻するべきでした。 このように進むと次に黒には2つの対応があります。

○1つ目

車6退7車七進一車6平7車七進四

紅はコマを放棄しましたが、車と炮の攻勢があります。 やや不利ですが、まだ頑張れます。

○2つ目

将5平6車七進一炮9平5帥五平六車6退3兵五進一車6平5車七進四

複雑な対攻局面で、紅黒どちらにもチャンスがあります。

実戦では紅が馬を下げ、黒は象を戻し、黒の陣形は固くなりました。

局面は紅が不利です。

26. ………… 象3退5 27. 車七進三 卒7進1

28. 馬三進一 卒9進1 29. 車七平五 馬7進6

30. 車五平七 将5平6 31. 車七進二 将6進1

32. 炮九退一 将6退1 33. 炮九進一 将6進1

34. 炮九退一 士5進4 35. 車七退一 将6退1

36. 炮九進一 士4進5 37. 炮九退一 …………

ここは実戦でのミスです。 紅はこれが殺と勘違いし、結局士が取られました。 ここで士四進五と指せば、もう少し試合が長引きました。

37. ………… 車6進1 38. 車七進一 士5退4

39. 仕六進五 馬6進7 40. 帥五平六 車6退3

41. 車七平六 将6進1 42. 車六退一 将6退1

43. 車六退一 車6平5 44. 兵九進一(図3) …………

(図3)

ここで時間も少なくなり、紅に最後のミスが出ました。

ここでは、紅は帥六退一と指し、まず士を守るべきでした。

ここまでで、紅の2つの士がなくなり、紅の防衛の壁がすべて破壊されました。

以下基本的に強制的に進む展開です。

(以下分析は省略)

44. ………… 車5進2 45. 炮九平五 馬7退5

46. 炮五退四 車5退3 47. 車六退一 卒7進1

48. 車六平九 卒7進1 49. 車九退一 車5退1

50. 車九進二 卒9進1 51. 兵九進一 卒7平6

52. 兵九進一 車5平4 53. 帥六平五 卒6平5

54. 帥五退一 車4平5 55. 兵九平八 前卒平4

56. 帥五平六 車5進3 57. 車九平六 卒4進1

58. 帥六退一 車5平6 59. 帥六平五 卒4進1

○おわりに

この一局で黒が選んだ順炮急進3卒はとても激しい攻撃的な開局です。紅はこの開局はあまり詳しくなく、不利な変化を選択し、開局で反先されました。 それでも、紅は積極的に対攻し、途中で良いチャンスがありましたが、ここでも正しい攻撃手順を指すことが出来ませんでした。

また、馬を放棄して攻める変化も読み切ることが出来ませんでした。 その後、時間が少ない残局で士を削られるミスが出て、負けになりました。

全体的に激しい試合でしたが、対攻中の入局能力はもう少し勉強する必要があるなと感じました。

コメント

  1. […] カナダ・日本インターネットシャンチー(象棋)交流大会が始まりました!(所司選手の棋譜評注付き)カナダ・日本インターネットシャンチー(象棋)交流大会が始まりました! 参加される選手の皆さん、頑張って下さい!!カナダは1日目から早速予備選手が正規選手のかわりに参加されたのですが…強かった…!運営…xiangqimates.com2020.06.14 カナダ・日本インターネットシャンチー(象棋)交流大会2日目!(楊さん… […]

タイトルとURLをコピーしました