シャンチー(象棋)全日本選手権の棋譜紹介【所司和晴選手対田中篤選手】

実戦譜を見る

シャンチー(象棋)全日本選手権大会の棋譜を紹介です!

紹介する棋譜は国際大会で長く活躍されている所司和晴選手田中篤選手の棋譜です^^

今回は日本選手権で所司先生を倒された田中選手の解説入りでご紹介させて頂きます!

皆さん是非棋譜並べをお楽しみ下さい♪

可児選手の全日本選手権の棋譜も紹介していますので、合わせてお楽しみ下さい!

棋譜紹介

紅方:所司和晴

黒方:田中篤

結果:黒方勝ち

全日本選手権4回戦。2勝1敗で迎えた。1日目の最終局です。強い相手と当たるのは間違いないと思っていたところに所司先生。ここでお出ましか、というところです。余力を残すことなく全力で指そうと思いました。

1. 相三進五  卒7進1     2. 兵七進一  炮2平3

飛相対進7卒ですが、私の炮2平3が少し変な手です。実戦例が多いのは馬8進7、次いで象7進5。仙人指路対卒底炮から飛相という進行も結構多いので、どこかで合流しないかな、というつもりで指していました。
   3. 馬八進七  馬8進7     4. 車九進一  馬2進1
   5. 馬七進八  炮3平5     6. 馬二進四  車1進1

馬八進九が炮に当たるのを避けて炮3平5ですが、最初から炮2平5とすることもできたわけで、何か冴えない、負かされたらここを最初に反省しなければならないな、対局中はそんなことを考えていました。そんな中、所司先生も長考に沈みます。こちらか指しづらさを感じていれば、相手はその分指しやすい。そういう局面で「どうすればより指しやすくなるか」時間をかけて考えることも多々あります。こちらも紅の指し手を考えてみましたが、車九進一とした以上、車九平四と指したいのでは?と思いました。右の馬を動かしたいところでもありますが、初手で卒7進1と突いてあるところに馬二進三ではいかにも狭く、馬二進四では車九平四とできなくなる。車九平四としてそのあとどうするのか、そう考えていたところに馬二進四。少し意外でした。こちらも右の車を出動させます。
   7. 兵三進一  卒7進1     8. 車一平三  馬7進6
   9. 車三進四  炮8平6    10. 車三進二  車1平6

とはいえ、車一平三からの車の活用には納得。こちらも馬7進6から炮8平6でひとまず6路を制圧し、車1平6で二枚の車を左側に集めますが、6路の車が重い(前に出られない)形で、好形とは言えません。
  11. 兵七進一  馬6進4    12. 兵七平六  車9平8
  13. 炮二進四…

兵七進一で紅が攻撃開始。卒3進1と取ると炮八平七なので、馬6進4はその防ぎ。炮二進四と車まで抑え込まれて苦戦ですが、残り時間は黒が10分、紅が5分ほど。黒20分と紅15分では正確に対応されそうですが、残り5分で加算が10秒という条件なら、何か起きるかもしれない。 ということで、思い切った一手で打開します。

…炮6進7(図)    14. 帥五平四  炮5進4

この炮を帥五平四と取られても、車の利きが通って四路の馬が動けなくなる、というのが炮6進7の狙いです。馬四進五と取れないので、実戦のように炮5進4とすることもできます。
  15. 車三平五  士6進5    16. 車五退三  車8進3

炮二平五とジャンで取りたくなりますが、士6進5と受けた局面が、黒からの殺(車8進9!)になっています。車三平五から炮の交換になりましたが、8路の車の道が開き、これでも殺になっています。
  17. 帥四平五  車8進5    18. 馬四進二  車8平1

このままでは馬が動けないので帥四平五。

車8進5の馬取りに馬四進二と逃げながら、馬の活用を図ります、

が…あれ?あの…先生そのう車がただなのですが…

何か起きるかもしれないと思って炮6進7と指しはしましたが、まさかこんなことが起きるとは。一度車五平三と象に当てて象7進9と形を乱し、車九平六で4路の馬を攻める(天天AIの案)など、馬四進二に代わる手はいろいろあります。車8平1と車を取られて、「ありゃー」とか何とか、そんな声が聞こえたような気がします。棋盤の上で起きることにはあまり驚かない所司先生に驚かれると、こちらも多少驚くのですが、こちらの驚きはアジア選手権で勝って驚かれた時(以前のインタビュー参照)以上でした。先生もあの時以上に驚いてたのかも。
  19. 車五平六  車6進4    20. 炮八平七  象7進5

炮八平七で殺ですが、象7進5と上がって何でもありません。10回合での悪形が嘘のようです、
  21. 炮七進二  馬4退6    22. 車六平二  車1平8
  23. 兵六平五  車8進1    24. 帥五進一  車6進4
  25. 相五退三  車8退1    26. 帥五進一  車6平7
  27. 兵五平四  車7退2

士を一枚削ってあるので、双車の攻撃が強力なものとなり、勝つことができました。強い相手に勝つ前に、相手を驚かす、困らす、悩ます、迷わす、そういう段階があるのだ、と私は思っています。(最終局でも可児さんをかなり悩ませたんですが)。本局で言えばまず炮6進7で驚き、四路から右に意識が行き過ぎて車8平1を見落とした、ということになるのでしょう。所司先生の飛相局に勝ったのは初めてなので、素直にうれしかったです。


〇おわりに

田中さん、棋譜を頂き、ありがとうございます^^

田中さんの棋譜評注は文章が面白いのでいつも大好評です!

試合後の田中さんの嬉しそうな表情は今でも忘れられません!

(そして田中さんをハッピーにした所司先生は理事長賞を受賞することになりました|д゚)え)

田中さんの棋譜はいくつか等サイトでも紹介していますので是非ご覧ください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました