棋論・考察

その他

シャンチー(象棋)の勉強:誰について学ぶのかはとても重要なこと(・ω・)

今回はシャンチー(象棋)を学ぶ上で「誰について学ぶのか」と言うのは重要なことだと思うと言うことについて、記事を書いて行こうと思います。
実戦譜を見る

シャンチー「鉄滑車」と呼ばれる開局について【その2】

今回の記事は「鉄滑車」の記事の第2回目になります。 ○第1回目の記事 前回の「鉄滑車」の第1回目の記事は楽しんでいただけましたか? 今回は「鉄滑車」の開局について、経典的な基本の変化を紹介します。 ...
その他

成都棋院の見学をしました!

四川省のペアトーナメントに参加させて頂いた際に、成都棋院の見学もさせて頂きました! 今回は四川省の特級大師鄭惟桐さんが案内をして下さいました! 鄭さん、忙しい中時間を作って下さり、ありがとうございます! 棋院の様子...
その他

シャンチー「鉄滑車」と呼ばれる開局について【その1】

今回は「鉄滑車」という開局をテーマにした記事です。 「鉄滑車」とは紅が初手に「車九進一」と指す開局です。 一般的には、「ただで馬を損するじゃん!」と思われているので、日本の皆さんは(他の国の人もですが…)あまり指さない開局で...
棋論・考察

趙鑫鑫選手の棋論(その2)

以前にブログを開設したタイミングで、シャンチー(象棋)特級大師の趙鑫鑫さんに「鑫棋道」に書かれている趙さんの文章を翻訳して、私のブログで紹介してもいいですか~?と尋ねてみたところ、「問題ないよ!」とすんなりOKをもらい、1つ目の記事を書か...
その他

シャンチー(象棋)の礼儀

厦門の授業では一番はじめに、シャンチー(象棋)の礼儀についての説明がありました。 厦門に滞在中にあった子供の試合でもみんなしっかりとこの礼儀通りに挨拶をし、ちゃんとした姿勢で対局をしていました。私は今までにこのようなシャンチーの礼儀...
棋論・考察

趙鑫鑫選手の棋論(その1)

はじめに 今回はシャンチー(象棋)特級大師の趙鑫鑫選手の文章の翻訳を記事にさせて頂きました。 趙鑫鑫選手は、「鑫棋道」と言うページでシャンチーについての様々な文章を書かれています。私は以前からそのページを読んでいて面白いなと感...
その他

鄭惟桐選手による団体戦の総括

写真は鄭惟桐選手に提供して頂きました。 【団体戦の簡単な振り返りと総括】 前回の大きな試合から二か月以上ぶりに、一年に一度の全国シャンチー団体戦が江西省贛州(カンシュウ)市で開催されました。今大会で四川チームは外...
タイトルとURLをコピーしました