【シャンチー(象棋)実戦譜紹介】田中篤選手に日本リーグの評注を頂きました!

ニュース

(写真:麻生さん(左)と田中さん)

(写真がブレすぎなのは…カメラのせいにしておきましょう)

今回はシャンチー(象棋)仲間の田中篤選手に頂いた実戦譜の評注記事を紹介させて頂きます!

日本リーグ1部と同時開催された日本リーグ2部より、評注を頂きました! 今回頂いたのは麻生達郎さんとの対局の評注です。麻生さんはシャンチーを始めたばかりですが順調に進歩している若手の期待選手です!第2の可児さんになることを応援しています(←ハードル高い。笑)

実戦譜評注

紅方:麻生達郎

黒方:田中篤

結果:黒勝ち

1. 兵七進一 炮2平3 2. 相七進五 炮8平5

仙人指路対卒底炮。

卒底炮だと黒は屏風馬にできないので、そこで炮二平五か炮八平五と中炮にするのももちろんありですが、相七進五と飛相。こちらは炮8平5と中炮。紅は守りを固めてじっくり戦う、黒はこの後の展開によっては積極的に攻撃に出る、そういう構えです。

3. 馬二進三 馬2進1 4. 馬八進六 馬8進7

5. 車一平二 車1平2 6. 士六進五 車2進4  

4回合の馬八進六が珍しい形ですが、こちらは車を前に出しながら様子を見ます。

7. 兵三進一 卒7進1 8. 兵三進一 車2平7  

兵と卒の交換に出ましたが、この後の馬七進五が車取りになるので、少々単調だったようです。

9. 馬六進七 卒1進1 10. 馬七進五 炮5進3

11. 兵五進一 車7進2 12. 炮二進五 象7進5  

車7進2で馬を抑え込んで一息ついたところで、炮二進五から反撃開始。

飛相でゆっくりした戦いになると思い込んでいたので完全に虚を衝かれました。

まさしく「始めは処女の如く、後には脱兎の如し」!

13. 車九平六 車9進1 14. 車六進七 炮3進3

15. 相五進七 車7進1 16. 相七退五 車7退3  

車六進七で炮取りですが、士6進5と防いだりすると、車六進八で象の連絡が絶たれます。炮と馬との交換で駒損は回避できますが、相七退五が車取りの先手になって、紅の攻勢が続きます。

17. 炮二平五 馬1退3 18. 炮八進七 馬3進5

19. 車六平五 士6進5 20. 車二進七 馬7退6(図1)  

(図1)

炮二平五で象を削り、車六平五がジャンで先手。車二進七と馬取りに出て、馬7退6と引かされたのが図の局面。ここでの紅の一手によっては負けを覚悟していましたが…

21. 車二進二 車7平2 22. 炮八平九 車2退4  

馬を釘付けにして有利に見えますが、21回合で車五平七と残った象を取りに来られたらはっきり負けでした。車7平2から車2退4、炮取りと車取りが残って一安心です。

23. 炮九退一 車9退1 24. 車五進一 士4進5  

しかし、ここでも炮九退一が渾身の一撃。

単純に象3進5、炮九平一の車交換では、次の炮一進一が厳しくかなり不利。そこでひねり出したのが、9路の車を炮ではなく車で取ってくれ、という車9退1。紅の炮を九路に置いたままにできるのと、車二平一で車の位置が変われば、この車は一手で自陣に戻れなくなる。卒を取られるリスクはありますが、黒にとってはほんの少し、時間稼ぎになるかもしれません。紅は車二平一の前に士一枚を削りましたが、この局面ではどうだったでしょうか。

25. 車二平一 車2進5 26. 炮九退二 車2平5

27. 車一退三 卒3進1 28. 車一退一 象3進5  

車2平5で中兵を落とします。こちらの中卒が残るので大戦果。紅は何とか卒を取り返そうとしますが、こちらは士象一枚ずつながら何とか守れています。

29. 車一平六 車5退1 30. 車六進一 馬6進7  

車六平五の交換では、卒3枚が残っている分、黒が有利に残局の戦いを進められそうです。取られずに全部河を渡れば勝ちまであります。紅は車交換を拒否しますが、そこで馬が前へ出ます。

31. 炮九進三 馬7進6 32. 帥五平六 将5平6  

帥五平六が殺ですが、馬が出て行ったので将5平6で解除できます。

33. 車六進三 将6進1 34. 車六退一 車5進1

35. 炮九退一 将6退1 36. 帥六平五 車5平4

37. 車六平五 馬6進8 38. 車五平三 馬8進6(図2)

(図2)

 

残った士も取られますが、紅の攻め駒は車と「炮」。炮架になる駒が減っていくと、炮ではかえって攻めづらい、という現象が起こります。(24回合で車五進一と士を取ったのも、炮で攻めることを考えると、取らない選択もあったと思います。)

兵が間に合えばよいのですが、残った兵は辺兵なので、かなり時間がかかります。一方、車と馬で攻めている黒はどうかというと、ここから馬6進7(「臥槽馬」)か、馬6進4(「士角馬」)。

前者は車の守りが強力なので、士を引かせて(車で右側からジャンをかければ引かせられる)馬6進4、帥五進一に車を一つ引く、こちらが現実的。

39. 車三退五 車4進1 40. 車三進一 車4平2  

車三退五で馬取りですが、落ち着いて車4進1。

不安定なようですが、馬6進4!のジャンで車を抜けます。あわてて車三進一と逃げますが、そこで車4平2。車2進3のジャンからの殺。

41. 炮九平七 車2平1 42. 兵一進一 卒1進1  

炮九平七は車2進3のジャンを相五退七と守ろうという意味ですが、炮九平六から炮六退八と守ることもできます。(「残局炮帰家」です。)

黒の馬を自陣から遠ざけながら、どこかで士五進六と上がって将の動きを牽制する、あるいは、黒馬を遠ざけた上で車三平七と回り、相五退七で車を打って車を引かせる、こういった手順を絡めながら、辺兵を進めて勝負。

紅はこういう展開に持ち込めば、士を取り切った効果でまだまだ勝機もあったように思います。炮が七路から動けなくなったので、黒は車2平1で兵を取り、先に辺卒を進めて勝ちを目指します。

43. 兵一進一 卒1平2 44. 兵一進一 卒2平3  

過河卒が増えるので普通は卒3進1ですが、相五退七とした時の炮の利きを止めるために卒2平3。相五進七と応ずるべきで、車1進3、士五退六、馬6進4、帥五進一、車1退1の時、相が動いたので帥五進一と抜けられます。これが馬にも当たるので、馬6進4、帥五進一のところで卒3進1と相を取ることになりそうで、まだまだ戦いが続くところでした。

45. 兵一平二 車1進3 46. 士五退六 馬6進4  

時間に追われて兵一平二。車1進3から勝ちとなりました。

途中かなり苦しかったですが、士を取ったために炮では攻めづらい形になったのに乗じ、有利な交換(29回合)、車の素抜き(39回合)といった手段を見せながら、車と馬での勝ちパターンを実現できた、という一局になりました。実戦の経験は実戦でしか得られませんが、実戦によって誰でも得られるもので、実用残局や殺法の知識も実戦で用いる(あるいは、相手に使われる)ことによって身についていくものです。

おわりに

○おわりに

田中さん、評注を頂きありがとうございます!田中さんの文章は小説のようにススススス~と読み進めることが出来ます(不思議)。なのであっという間に1局読み終わりました(*´▽`*)

麻生さんもシャンチーをはじめてそんなに時間がたっていないのに中盤までの展開は大優勢でした!(素晴らしい)最後は田中さんの経験値勝ちでしたが、大健闘な試合だと思います!!

…私がシャンチーを始めたばかりのころは中盤までにすでにボロボロで残局なんてなかったように思います…(苦笑)。これはもう才能の違いと言うことでまとめておきましょう(←え(´・ω・`))

これからも麻生さんが大きな試合で活躍するようになることを応援しています(^^)/

また、田中さん執筆本当にありがとうございました!!

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました