数日前の試合の局面の紹介です。この局面は黒からです。
実は最近、一日中シャンチー(象棋)関連のことをやっているのですが、なぜか自分の勉強にダイレクトに結びつくものがなく…、「私大丈夫かな…。」と心配になっていたところです。 そしてまた、インターネットでの対局数も減っていたので、今のクラス(レベル別になっている)から落ちるのも時間の問題だろうと思っていたところでした。
そんな中で、この局面を試合中に考えて、難しい一手(だと思う)を自分なりに導き出せたことが、とても嬉しかったことと、「自分まだ大丈夫」と言う安心感を持つことが出来ました。(対局中はそんなに自信を持って指していたわけではなかったのですが、試合後にソフトで分析をかけたところ同じ手を推奨していて、とても嬉しかったです)
そう言う意味で自分的に重要な試合でしたので、ブログの記事にしてみることにしました! 対局中はあまり自分が良いと言う感覚は持っていませんでしたが、指し終わって時間が多いところで冷静に棋譜を見るとこの対局は全体的に私自身には大きなミスもなく、概ね優勢をキープしていたと思います。
お時間がある方は下の方の対局の全局譜も見てみて下さい(^^)/
残局実戦譜
さてこの局面ですが、冷静にこの局面を見れば黒大優勢です。
(そして現在も黒の手番です・・・。)
ただ、この局面ではずっと紅の車が「車四平二」として私の陣地まで入られると厄介だなと感じていました。(試合中ずっとそんな気持ちでした…。) この感覚はあたっていたようで、紅の「車四平二」からの攻撃を軽視して無理な攻撃をかけると、黒の優勢も紅に持っていかれてしまう局面でした。そう言う意味で攻防どちらも慎重に考えなくてはいけない局面です。
ただ、この局面では自分のコマもあと少しの位置まで来ています。
黒としてはここで車や炮などの大きなコマの位置を自分から動かすと言う選択は考えていませんでした。どうにか相手の車が下二線の士を守っている線から移動してくれないかなと考えていました。また、相手の車が黒の陣地まで攻撃に来ることの出来ない状態にする方法はないかと考えていました。
そこで考えたのは兵をつく手でした。感覚的には若干ゆったりした手ですが、兵がとりあえず河を越えることも重要ですし、この手の私の本当の目的は、自分の不安要素である「車四平二」から黒の陣地に紅の車が侵入し攻撃をかけることが出来なくなるかたちを作ることでした。(私はこの兵をポコポコ九宮のそばに運ぶと言うよりは、相手の車の壁になればいいなと思っていました)
自分が危なくない形が出来てから、攻撃方法を考えようと言う、穏健スタイルを貫いている私にはピッタリの発想でした。
○では実戦の流れを見てみます
(概ねパソコンで分析してもこんな感じの流れで進めていました)
【黒先】
40. 卒7進1
41. 車四平二 卒7平8 42. 相三進五 車5進1
43. 車二平三 象5進7① 44. 兵一進一 卒5平6
45. 帥五平四 車5平8② 46. 炮三平二 卒8平7③
①卒7進1を指す時にこの象5進7あたりまで考えていました。(これで車に対しての壁が出来るかな…と言った気持ちでした)
②相手の「帥五平四」は私の待っていた手でした。この手が来ればすぐに車5平8と車が移動し、次に車8進2と言う予定でした。相手の車が下がれば車4平5と士をとればこれも黒の勝ちです。
③ここで相手が投了しました。
○感想
自信を失いかけていたところだったので、ただ勝てたことだけでとても安心できる試合でした。この局面は確かに黒が良いのですが、相手にも攻撃があるので最後までずっと緊張感を持って指していました。
全局譜
1. 炮二平五 馬8進7 2. 馬二進三 卒3進1
今度ある試合の準備で中炮対屏風馬の7卒をついた開局をみんなが勉強しているので、私もその開局を勉強しようと思っていました。しかし、私は「卒3進1!」と自信を持って指しました。(…間違えちゃった。。。(-“-)←何でそこ間違えるのでしょう。そして私は紅では確かに三兵をついた中炮をわりと多く使うのですが…(私今回黒ですよ~)。そんなに黒で使った記憶はありません。笑)
まあ仕方ないので、知らない道へドライブです。
3. 馬八進七 馬2進3 4. 車九進一 卒7進1
5. 車九平六 馬7進8 6. 兵五進一 炮8平5
7. 車六進五 馬8進7 8. 車六平七 車9進2
9. 車一平二 炮5進3 10. 馬三進五 炮2退1(図1)
もうこのかたちは私にとって未知の世界なので、「なるようになれ~」と思って指しています。
11. 車二進三 炮2平3 12. 車七平六 炮3平7
炮3平7は私的にだいぶ思い切った手でした。
本当は簡単な局面が好きなので馬7進5で良いかなと考えていたのですが、なぜか冒険したくなったようです・・・。そして炮3平7で数値が大きく変わるわけではないのですが、ソフトも馬7進5を推奨していました。(…やっぱりね。( ;∀;)苦笑)
13. 車二平三 炮7進5 14. 炮五進二 士6進5(図2)
13回合の紅の車二平三はとてもビックリな手でした。普通に士でも上がるのかと思っていました…。(多分この手から黒優勢になったと思います。しかし優勢から勝ちまでが長いのがシャンチーです・・・・)
15. 炮八進五 馬3進2 16. 炮八退一 卒5進1
15回合では馬3進2と象が上がる変化を考えました。ただ象が上がる場合、象3進5、象7進5があるので(感覚的には象3進5かなと思いましたが…)、考える時間の関係上馬3進2と指しました。
17. 炮五平一 車9平6 18. 炮八平一 卒5進1
19. 前炮進三 象7進5(図3) 20. 前炮平二 将5平6
19回合ではあまり考えずに象7進5と指したのですが、象7進9と指す方が良かったようです。
21. 馬五退六 車1平2 22. 炮一進五 将6進1
21回合の黒の車1平2は自然な手だと思ったのですが、ソフトは車6進2や車6進4を上げていました。
23. 車六平二 車6進6 24. 車二進二 将6進1
25. 士四進五 馬2進1 26. 馬七進九 炮7平1
25回合の馬交換はついでに兵を一つ取り、交換すれば、炮は1路に来るので、後々紅の車との交換に使えるかなと言う狙いがありました。
27. 車二退一 将6退1 28. 炮二平三 車6退2
車が炮の根のある線に下がったのは、早く車を交換して安心な局面を作りたい気持ちからでした。
29. 兵一進一 (図4)車6平8 30. 車二平三 車2進8
29回合で先に車2進8をしたくなったのですが、ちょっと冷静に立ち止まったところ黒が車2進8と指すと車二進一、将6進1、炮三退二で次に炮一退二があり、黒は防御が間に合わないことに気が付きました。(心の声:気づいて良かった~。←考えなくても分かっているぐらいでないと本当はアウトです)そしてこの気付きから、紅の炮2枚と車の攻撃の危険性を再認識しました。
31. 車三進一 将6進1 32. 車三退一 将6退1
33. 炮一退一 車2平4 34. 車三退一 炮1進3(図5)
「炮1進3」は紅の士をとることを目的として指しました。黒の車が二つ前にあるので炮で仕を一つ削れば車ですぐにもう一つの士を取ることが出来ます。(そうなると実際は炮と士2枚の交換です)
35. 車三平四 士5進6 36. 車四平九 炮1平4
37. 車九平四 将6平5 38. 炮三退一 将5退1
黒は予定通り士を取りました。が、相手は士で炮をとってくれませんでした。(さすがに危険と判断した様子)
39. 炮一進一 車8平5 40. 車四退五 卒7進1
ここからは上で紹介した局面です。
41. 車四平二 卒7平8 42. 相三進五 車5進1
43. 車二平三 象5進7 44. 兵一進一 卒5平6
45. 帥五平四 車5平8 46. 炮三平二 卒8平7
おわり
コメント