皆さま、こんにちは!
今日は節分の日らしいです
私の家の近所では豆まきをするところがあるみたいですが、みなさんの家のそばはどうでしょう…(*’▽’)
私も小さいときは豆まきに行くのが好きでしたが…
今はマメ(ピーナツ)をカリカリ食べたり(なげない)、のり巻きを食べたり(巻かないで買う)するぐらいです。
これでも一応私なりに季節のイベントの日は何となく楽しんでいます(^^)
〇本題
今日の記事は実戦で生まれた局面の紹介です。
この局面(図1)から実戦ではコマ得したのですが、分析してみたところ実はそんなに簡単な局面ではないことが分かりました。
はじめに
実戦では上の局面からこのように進みました。
車二進二 卒1進1
(あとから見ると、黒はここで車1進1や士を上がる等の手を指していると良かったようです)
車二平四 士6進5
車四進一 (図2)
そしてこの局面になりました!
この局面で私が想定していた黒の手は「馬5退4」でした。
実戦は想定通り進みコマ得にたどり着きましたが、この局面でのパソコンの推奨した手は「馬5進3」でした。
「え…その馬絶対危ないじゃん」と思ったのですが、このように指されると紅もそんなに簡単ではないことが分かりました…。そこで「馬5進3」の変化も私なりに考えてみました。
変化1
馬5進3
(図3)
車八進二 炮8進1
炮五平四① 車1進2
炮五平四はあとで相を上げて馬の根を切ることが目的です。
それに対して黒も車を出動させてみました 。
相七進五 馬3進4
目的通り相を上げて黒の馬の根を切りました。
黒も仕方がないので士を削り、馬をすてました。ここで紅のコマ得が決まりました。
帥五平六 車1平4
帥六平五 象5進7
この局面で紅はコマ得をしました。しかし士が欠けていることやコマの位置などから、パソコンの数値では思ったよりも大きなプラスを出していませんでした。
(普通にただの馬得の場合+350ぐらいになりますが、今回の数値は+190程度でした)
①炮五平三もありかなと思ったのですがそれにはこんな展開がありました
(炮五平三と指していると下記の変化で進み均整でした)
炮五平三 馬3進5
相七進五 馬5退7*1
炮三退四 象5進7
*1
ここでは馬5退7かな~と考えていたのですが、パソコンは馬5進7を推奨しました。
その場合このように進みます…
車八退一 前馬退6
車八平四 炮8平9
兵三平二 車8平6
前車平五 馬7退8
このように進みこの変化も概ね均整でした 。
変化2
実戦はこのように進みました…
(この変化もコマ得をするまでわりとしっかり考えました !)
馬5退4
(図4)
炮五平二 炮8平3
一度車に炮をあてるのはポイントです
炮二進三 卒5進1①
ここで黒の馬と炮が困っています…
馬九進七 馬4進3
車四平七 車1進3
炮二平五 車1平5
炮五退三 車5進1
車七平三 馬7進5
炮三平四 卒3進1 …
①で実戦では卒5進1と指されましたが、パソコンは炮3平9炮二平六炮9進3と進む変化を推奨していました
○おわりに
コマ得出来るまでの手順が思ったよりも多く、細かかったので、復盤にとても時間がかかりました。
勉強の記録も兼ねて記事にしてみました( *´艸`)
みなさんにも楽しんで頂ければ嬉しく思います!
おわり
コメント