シャンチー(象棋)復盤(*’▽’){空頭炮と沈底炮どちらがいいか…

中残局・殺法

今回はシャンチー(象棋)の対局後の復盤の記事になります。

〇今回のテーマ

空頭炮と沈底炮…

上の局面(トップ画像)ではどちらが強いでしょうか…!!

(トップ画像は黒からです)

はじめに

この記事は少し前に指した一局の復盤をしている時に書いたものです。

指していた時はこの局面になる前から時間がなくアワアワしながら指していました…笑;;

●〇●〇●〇●〇

今回の局面は相手の空頭炮がある局面です。空頭炮は危ないと言うのは確かにその通りなのですが、その先入観でアワアワしながら指していると「自分は危ない…(=自分は劣勢)どうしよう」と言う気持ちになってしまい、より頭がしっかりと働かないことが私は多くあります。そしてそう言う局面は対局後にゆっくり考えています。(本当に危なかったのかな…と)

いつもは大体危ないと言う結論ですが…

今回はめずらしく大丈夫な局面だったので、その局面の復盤をまとめておきます。

(つまり自分のための記事)

実戦の局面

この局面は紅からです

この局面で・・・

色々考えた上で行くしかないと思い、行ってみました…

(行っちゃったんだね…と言う心の声)

17. 炮五平九 炮4平1 18. 馬二進三 炮5進1

とりあえず次の手は兵七進一ですが…

さてここからどうしよう…;;と言う感じで指していました。

実戦は次の黒の手が重要でしたが、黒の選択はあまり良いものではなく紅としてはラッキーに進んでしました…。ヤッター(とは言えこの局面はそんなに簡単ではないな…と思ったので復盤は力を入れてしています)

〇実戦はこのようにすすみすぐに終わってしまった・・・;

(きっと相手も疲れていた…)

19. 兵七進一 車8進6 20. 馬八進六 車8平5

おそらく黒もアワアワしてしまったようです…;

(馬はどうするのだい…;;と言う心の声)

21. 車八平五 車5平7 22. 車五進三 車7退3

九路の炮も四路の馬も根があるので車は三路の馬をとりに行きましたが、車5進2と指した方がまだ良かったようです。

23. 炮七平九 炮1平4 24. 車五平八

この局面になり紅コマ得で黒は投了でした…;

考えてみた①

おそらくこの局面で車8進6はダメそうなので他の手を考えてみました。

はじめに…車が他のところに行く可能性を模索…

〇下の局面黒先

まずは車と合わせて空頭炮を利用できないか考えてみました。

19. 車8進7 20. 馬八進六(↓図) 車8平1①

①車8平5は車八平五車5進1帥五進一で紅は大丈夫です

21. 馬六進四 車1平5 22. 士六進五(↓図) 車5退1②

②車5平2は帥五平六→馬四進三があるのでダメです

23. 相七進五 士5進6 24. 車八進八 …

(紅優勢です)

思ったよりも空頭炮が黒にとって活きない局面のようです…!

どうやら車8進7はダメそうです…;

考えてみた②

車はダメでしたので、車ではなく、紅の攻撃を受けている馬を使ってみることにしました。

この局面から黒先

19.   馬4進5 20. 相七進五 車8進6

21. 馬八進六 馬5進3 22. 士六進五  

このように進むと黒もまだ指せますが、空頭炮もなくなり、紅の沈底炮の攻撃が残るので紅優勢です。(ただ黒にとっては悪くない選択かもしれません)

考えてみた③

この局面から黒先

馬を攻撃に使わずに下げてみる手を考えてみました。

この変化はわりと黒にとって頑張っている局面だったようです。 

19.      馬4退5 20. 馬八進七 馬5進3①  

21. 兵七進一 車8進7 22. 車八進三 車8平5

23. 士六進五 車5平1 24. 車八平五 車1平7

25. 馬三退四 車7進2 26. 車五平九(↓図)

このように進んでもやはり紅優勢です。

ただ実戦よりもまだ対局が続いた局面でした。

最初の局面で空頭炮になりましたが、紅の沉底炮にも威力があり、元々自分が思っていたよりも良い局面だったようです…!


①馬5進7は黒が危険です

21. 馬七進九 前馬退5 22. 炮七平九 士5進6

23. 車八進八 将5進1 24. 車八退一 将5退1

25. 馬九進八 馬5退4 26. 車八平六 車8進7

27. 馬八退七 馬4進2


〇結論

今回の局面は一見空頭炮があり黒にとって攻撃がありそうですが、紅の沉底炮の攻撃も強く、過河兵も残るので、紅優勢のようです。指している時はアワアワしていましたが…;落ち着いてみると紅は全然大丈夫でした。(一手で使える時間の規制がなくなればもっと気持ち的に楽な対局が出来そうですが…笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました