シャンチー(象棋)世界選手権!孟辰選手(男子)と唐思楠選手(女子)が優勝!

ニュース

シャンチー(象棋)世界選手権がアメリカ・ヒューストンで11月19日から11月26日にかけて開催されました!

個人優勝は孟辰選手(男子・中国)と唐思楠選手(女子・中国)、団体優勝はシンガポール(男子団体)と中国(女子団体)でした!

優勝された皆さんおめでとうございます!

(優勝された中国の選手^^)


また日本の可児宏暉選手は同時開催された世界快速オープン大会のNCNV部門で準優勝されました!

可児さん、おめでとうございます(*´▽`*)

そして日本チームの皆さん、大会お疲れ様でした!!!

(日本からの選手派遣についてはこちら

(快速大会表彰式!可児さん、所司先生、麻生さんがうつっています!)

大会結果

大会結果の記録です。

男子個人
1 孟辰 中国
2 頼理兄 ベトナム
3 呉宗翰 シンガポール
4 葛振衣 中華台北
5 黄学謙 中国香港
6 黎德志 マレーシア

(男子個人表彰)

女子個人
1 唐思楠 中国
2 劉歓 中国
3 呉蘭香 シンガポール
4 阮黄燕 ベトナム
5 龚勤 アメリカ
6 黎氏金鸾 ベトナム

(女子個人表彰)

男子団体
1 シンガポール 吴宗翰 刘亿豪
2 ベトナム 赖理兄 阮明日光
3 マレーシア 黎德志 沈毅豪
4 中国香港 黄学谦 郑彦隆
5 中華台北 葛振衣 谢汶谕
6 アメリカ 黎英豪 武冕

(男子団体表彰)

1 中国 唐思楠 劉歓
2 ベトナム 阮黄燕 黎氏金鸾
3 シンガポール 呉蘭香 陳茗芳

(女子団体表彰)

U16男子
優勝 劉柏宏 中国
U16女子
優勝 周雨霏 中国

快速大会
1 頼理兄 ベトナム
2 黎德志 マレーシア
3 阮明日光 ベトナム

快速大会 NC/NV部門
1 梅俊海 アメリカ
2 可児宏暉 日本
3 郭宝荣 タイ

ちなみに…今回は男子個人の部に中国からは選手が1名しか参加されなかったため、中国は男子団体部門へは参加がありませんでした。そのためベトナムや香港、シンガポールなど強豪選手のそろうチームは団体優勝を是非とも勝ち取りたい大会でした!!優勝されたシンガポールの呉選手は「運がよかったよ~」と言っていましたが…運だけではこの強豪揃いの中での優勝は無理ですよ~!!|д゚)ということで、東マレーシアでのベトナム団体優勝に次ぐ、二度目の中国以外のチームの団体優勝を獲得されたシンガポールチームの呉選手、劉選手、おめでとうございます(*´▽`*)


プチインタビュー

世界選手権に参加された選手のみなさんへのプチインタビューです^^

ちなみに・・・日本シャンチー協会の次回のメルマガでは選手の感想が送られてくるようです!

この機会にメルマガ登録(無料)してみるのはどうでしょう(^^)/


Q1、一番思い出に残った一局を教えて下さい!

麻生さん:黄学謙さんとの対局です!理由は世界選手権での初の試合だからです!

そうでした~!麻生さんは今回が国際大会初出場でした^^初めての大会での大遠征(距離的に…)お疲れ様でした!!そして1R目に香港チャンピョンの黄さんとあたるとは…!強運ですね!!

所司先生:一番うれしかった勝利は大事な後半の6回戦、オリバーさんとの対局です。ネット対局では複数局負けて、勝利なしでした。今回は持ち時間の長い対局で、うまく力を出せました。

オリバーさんはこれまでネット大会には沢山参加されており、日本チームにとってはずっとNCNVのライバル選手でした!ネット大会は持ち時間が短く日本選手はあまり得意でない方も多く、日本チームとしてはわりとオリバーさんにポイントをとられていたので、世界選手権と言う大きな舞台での所司先生の勝利はとても素晴らしいことです!!ちなみに・・・オリバーさんには曽根さんも引き分けポイントをゲットしました!^^素晴らしい!

可児さん:初戦のベトナム阮明日光選手との対局です。私が黒番で開局早々に定跡から離れた力勝負に持ち込まれましたが、上手く対応できて優勢になりました。ただ時間がない中の残局勝負で優勢を拡大できず、逆に大きなミスが出て逆転負けしてしまったのはとても悔しかったです。

日本の国内選手はあまり使わない開局(屏風馬対屏風馬のかたち)からのスタートだったようでしたが、しっかりと指してベトナム選手と大熱戦をした一局です!可児さんの棋譜研究の深さを知っているからこそあえて開局を外しての勝負を挑んでこられたのだと思います^^可児さん!今後の大金星に期待しています(∩´∀`)∩

曽根さん:第3ラウンド所司選手との一局です。同選手に勝つのは2012年以来で今回が二度目となる貴重なものでした。

日本シャンチー界では最多の国際大会参加経験を持つ所司先生は、日本の選手にとっての目標です!そんな所司先生に世界選手権で勝ちポイントを獲得した曽根さんにはきっとどこかの理事長が理事長賞をくれるでしょう(なんだそれ)!この棋譜は一つ前の記事でも紹介させて頂きましたのでご覧ください!

Q.2、世界選手権での面白かったことや楽しかったことは何でしょう?

所司先生:30年来の友人でシャンチーの師匠でもある沈浩さんと、たくさん興味深いお話が聞けたのが一番楽しかったです。

そうなんです!!沈浩さん!!日本選手がとても大好きな大先生です!私はカナダの大会の時にはじめてお会いしました!対局後の検討などで教えて頂いたり、インターネットでも対局をして頂いたりととてもお世話になりました!今回は日本チームのために通訳などもして下さり選手一同大感謝です!沈浩さん、本当にありがとうございました!!ちなみに沈浩さんへのインタビュー記事も以前書かせて頂きましたので是非ご覧ください^^

可児さん:閉会式の後や、最終日に空港までの送迎を待つ間などに、超速指し戦(5分+3秒)で様々なプレイヤーと計20局くらい指せたのは楽しかったですし、貴重な経験になりました。

とてもわかりますー!!(∩´∀`)∩ちなみに私が国際大会で一番好きなことは、日本選手との交流相手を見つけては捕まえてくることです(なんだそれ…)!こういったプチ交流会では持ち時間の少ない対局が主流なのですが、日本選手で快速や超快速をこなせる方はまだまだ少ないです!今度立石の集まりでミニ超快速大会をやってみようかな~と思います!(世界選手権とアジア選手権のメンバーは強制参加です!自動申し込み完了しました「え」)

曽根さん:世界の強豪と対局できたことです!

世界選手権の醍醐味ですね!!^^日本の大会では対局することの出来ない様々な国・地域の選手と対局できるだけではなく、その選手が皆さん各国・地域を代表するトップ選手と言う豪華さ…!そんな舞台に上がれるだけでも素晴らしいことです!

麻生さん:いつもとは違う空気感で試合ができ、たくさんの強い選手と対局することができたのが楽しかったです。試合後に日本チーム全員で検討し合うのも学べることが多く、良かったです。

国際大会では大体夜など選手の部屋に集まって対局の検討をしたりしています!長期合宿をしているような感じです!対局直後に棋譜を並べて色々な方の意見をもらえるととても勉強になります^^

(沈浩さんと日本チーム)

(部屋での検討会や交流の様子)


Q.3、今後の課題はなんでしょう?

所司先生:今後の課題は、まだまだ国際大会に出場できる棋力や体力を持ち続けたい気持ちです。

全力で応援!!(*´▽`*)!!

曽根さん:今後の課題は、多くの実戦を重ねることと対局後に要因分析をグラフを参考にして追及すること、殺法、残局問題を数多く覚えることです。これらを通じて一層の棋力の向上を計りたいです。

麻生さん:中盤終盤の読みの力はもちろんなのですが、特に序盤の知識不足を痛感しました。開局から不利になったり時間を使ってしまうことも多く、しっかりこの辺りを勉強していきたいと思いました。

可児さん:課題は色々ありますが、特に中局以降の優勢を勝ちに結びつける力がトップレベルのプレイヤーとの間にかなり差があるなと感じました。このあたりの技術向上は今後の大きな課題です。

皆さん、それぞれに異なった課題があるようですが、かわらずにやる気満々な様子でとても嬉しいです!感覚としては日本のプレーヤーにとっての「開局を知っている」と言うレベルと世界のトップ選手の開局を知っているのレベルにはやはり大きな差があるな…と思いました。単純に知っているかどうかではなく、様々な変化への理解をもう少し深めるような開局の勉強を求められているように感じました。(私は暗記よりなタイプなので私には大変ですが…みなさんなら大丈夫!!)可児さんは良く使う開局への理解は他の選手にも負けていないので中盤戦がこれからの課題なようですが…ここからの一歩一歩は大変な山登りです(頑張ってー!!)。そして所司先生!若い選手が所司先生の背中を追っている間はまだまだ第一線で頑張って行ってもらいたいと思います!所司先生の背中を追っている多くの選手の目標であり続けて下さい(*´▽`*)


Q.4、簡単な感想をどうぞ!

曽根さん:大会準備に当たって日本チームの多くの選手と練習を重ねるなか棋力の向上が計れたことと思われ感謝したいです。本番では終盤まで競り合い、勝ち点を得た対局がある反面、布局で対応出来ずに、チャンスなく終わる対局も多かったのは残念でした。

可児さん:世界選手権、その後の快速戦ともに満足いく結果が出せず、非常に悔しいアメリカ遠征となりました。特に両大会通じて3回もNCNV選手に負けてしまったのは非常にショックで、もっと頑張らないとなと痛感しました。

麻生さん:世界選手権には初めて参加させていただきました。結果としてはあまりポイントを取ることができませんでしたが、非常に良い経験になりました。
序盤にミスをしてすぐ負けてしまう試合もありましたが、そういったことも踏まえて反省して今後に繋げていきたいです。

所司先生:世界選手権は1993年から出場し、今回で14回目になるでしょうか。
年齢的に力の衰えを感じていますが、自分はずっと出場してきた名物選手であると思っています。
ですので、使命感で出場したような気持ちです。しかし出場するからにはベストを尽くしたいですし、ある程度納得の良く戦いは出来ました。


大会の様子

大会の様子

今回は日本チーム同士であたることも多く、曽根さんは日本選手みんなとアメリカで対局してきました!中でもはじめの日本人対局での所司先生との一局は素晴らしかったです!曽根さんってこんな棋風でしたか~??と驚きながら棋譜観賞をしました|д゚)ビックリ!

貴重なNC/NV選手(>_<)今回の世界選手権はNC/NVの選手の参加が少なかったです;;遠いアメリカへ日本から4名もの選手が行ったことにアメリカの方からも「日本はすごいですね~」と言われました!今は円が弱いので日本の選手にとっては大変な遠征になったと思います…!みなさん色々とお疲れ様でした!!

これまでインターネット大会にはカナダから出場されていたOlivierさんは今大会はアメリカからの出場です!所司先生はインターネット大会ではいつもOlivierさんに大苦戦していましたが、世界選手権では見事に倒されました!Olivierさんと所司先生の棋譜は後日本ブログでも紹介させて頂く予定ですのでお楽しみに^^

タイの女子代表の選手は唯一のNCNVの女子選手でした!可児さんとのお写真でも分かるようにとてもかわいらしい方です(*´▽`*)私も上海でのアジア選手権で対局したことがあります^^日本が好きなようでたまに日本語を話してくれます!

シャンチーの国際大会と言ったらお馴染みの交流対決!国際大会では空き時間を見つけて盤コマクロックを持ってロビーやら会場付近やらにいればわちゃわちゃ皆さんが集まって来て交流対局が出来ます^^大会の棋譜の復盤などもそのへんの盤で並べていれば誰かが教えてくれたりします。シャンチー界のみなさんは本当にシャンチーが大好きなのだな~といつも見ていてホッコリします(*´▽`*)

アメリカの様子^^アメリカにも昭和シェルがあります(´▽`)所司先生赤い車をバックにとても貫録がありますね!所司先生、今回はチームリーダーお疲れ様でした!!

このビル、空が写ってとてもきれいだな~と思ったのでのっけてみました(*´▽`*)

試合で疲れたあとにアメリカ散歩もいいですね!

大会後のプチ観光はNASAが有名!とのことで可児さんと麻生さんはおでかけです^^

私もNASAいきたいよー!(ひとりごと)

実は私は少し前に宇宙ブームだったのでとても興味のある観光地です(*´▽`*)今度二人に色々聞かなければ!!

おまけ

NASA写真集(たのしそう!!)

完全に私の趣味のおまけです!

ヒューストン・宇宙センター

「可児さん、きみの目には何がうつっているのかい?」

「アポロ11号」、月面に着陸!

1969年7月20日、人類は初めて月面に降り立ちました。

ニール・アームストロング船長

「これはひとりの人間にとっては小さな一歩にすぎないが、人類にとっては偉大な飛躍である」

人類初の月面着陸に成功したアームストロング船長とバズ・オルドリン飛行士、それに司令船操縦士のマイケル・コリンズさんによる3人の宇宙飛行!コリンズさんはアームストロング船長らが月面に降り立った際も、ひとりで司令船に残り月を周回しながら待機し続けた飛行士です。2021年に90歳でコリンズさんが亡くなったときも日本では新聞でそのことが伝えられました。

ちなみに…アポロ11号が持ち帰った「月の石」は翌年に大阪で開かれた日本万国博覧会(大阪万博)でも展示され大人気だったらしいです!

宇宙ステーションの様子も面白いです!!

シャトル内も本物みたいな出来!!すごい!!楽しい!!

宇宙服は宇宙飛行士が宇宙船の外に出て作業するときに着用するものです。これだけで宇宙空間で人間を守ってくれるのだそうです。すごい・・・

〇おわりに

みなさん、世界選手権の様子はお楽しみいただけましたか?

今後も日本チームみんなで頑張って行きますので、引き続き応援をお願いします^^


世界選手権のビデオ

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました