(*’▽’){シャンチー(象棋)全日本選手権大会の棋譜紹介【山崎秀夫選手対酒井清隆選手】

実戦譜を見る

(写真:酒井さん(左)、山崎さん(右))

週末に行われたシャンチー(象棋)全日本選手権大会の棋譜紹介です!

はじめに

今回紹介する棋譜は準決勝の酒井さんと山崎さんの対局棋譜になります!( *´艸`)

今回は酒井さんの解説付きでお届けします!!

ちなみに山崎さんは日本で唯一国際大師のタイトルを持つ、強豪選手です!!

そんな山崎さんを相手に…

          酒井さん…

強かった~|д゚)

私は遠目で対局を見ていたのですが…細かい試合で難しいな~と思っていました; この対局では対局後の復盤も一緒に見て、酒井さんから頂いた解説も見て、いっぱい勉強が出来てハッピーです(*´▽`*)

素晴らしい1局ですので、みなさんも是非ご覧下さい!!

棋譜紹介

紅方:山崎秀夫

黒方:酒井清隆

結果:引き分け

(2020年10月25日、全日本選手権大会・準決勝)

1. 兵七進一 卒7進1 2. 馬二進一 馬8進7

3. 馬八進七 車9進1 4. 相七進五 車9平3

5. 炮八退一 馬2進1 6. 炮二平四 卒3進1

7. 兵七進一 車3進3 8. 炮八平七 車3平6

9. 仕六進五 (図1)

(図1)

対兵局から馬二進一とする作戦を紅は選択しました。

4… 車9平3 と相手の馬に狙いを定めるのは対兵局ではよくある筋ですが、この局面では 4…象3進5とするのが一般的のようです。

意図としては、紅が 馬二進一 と上がった形では

・炮二平四 ~車一平二 の直車

・車一進一 の横車

の2つの作戦が考えられます。

前者の作戦に対しては黒は 馬7進8 と封車したいのですが、この封車の形と 車9平3 と兵交換に行く形のバランスが悪いです。

後者の横車に対しては 車9平3 で問題ありません。

そこで、紅の出方を見るために、黒は一旦は 象3進5 と様子見することは多いようです。

9  …車1平2 10. 車一平二 炮8進2

11. 車二進四 炮2平4 12. 兵一進一 象7進5

13. 炮七平六 車6平2 14. 車九平七 士4進5

15. 炮六退一 馬1進3 (図2)

(図2)

図1では 9…馬7進8 と指したかったのですが、以下 10.車九平八 車1平2 11.車八進六 と中卒を狙われると困ります。

そのため、封車は諦め中卒の守りを優先しましたが、紅の車にはいい位置に活用されてしまいました。

紅は 馬七進六 で駒得する筋を狙ってきていますが、黒はその狙いを消しながら慎重に駒組を進めていきます。

15… 馬1進3 は根のないところに飛び出すので危なっかしい手ですが、紅からは有効な手段がないと見て遊んでいる駒の活用を図りました。

16. 炮六進六 炮4平3 17. 炮六平九 卒7進1

18. 兵三進一 炮8平3 19. 馬七進六 前車平1

20. 馬六進七 車1退1 21. 炮四進四 馬7進6

22. 兵三進一 馬6進5 (図3)

(図3)

ここまでは相手の手を殺し合う展開でしたが、16.炮六進六 からは一気に局面が動き出しました。

17.炮六平九 に対しては、シンプルに 17… 前車平1 18. 車二平九 車1進1 19. 兵九進一 車2平1 と指した方がよかったようです。

ただ、卒7進1 と捨ててからの 炮8平3 は前々からの狙い筋だっただけに止まりません。

図3の局面はお互いの炮が間接的に相手の車を睨み合う、一触即発の局面となっています。

23. 炮四平二 前炮進3 24. 馬七進五 象3進5

25. 炮二平九 后炮進7 26. 相五退七 車2進9

27. 仕五退六 車2平3 28. 車二平五 馬5進4

29. 仕四進五 (図4)

(図4)

23.炮四平二 では 23.馬七進五 象3進5 24. 車七進五 象5進3 25.炮四平九 と決戦を挑んでいれば紅優勢でした。

本譜の進行と比べて黒は駒の位置が悪すぎます。

23.炮四平二 は次に 24.馬七進五 象3進5 24.炮二進三 象5退7 25.車七進五 を狙っていますが、前炮進3 と根の位置を変えつつ馬を狙ったのが好手。

紅は一手遅れで 24.馬七進五 を決行しましたが、これでは紅に得はありません。

29.士四進五 は負ければ敗着の悪手。車五退三なら互角の残局でした。

29  … 車3平2 30. 帥五平四 車2平4

31. 帥四進一 車4平7 32. 車五退二 炮3平9

33. 車五平一 車7退1 34. 帥四退一 車7平5

35. 車一平六 (図5)

(図5)

29… 車3平2 と殺を狙う手が当然ながら厳しい一着。

30.帥五平四 には仕と相を削って黒がはっきり優勢です。

32.車五退二 には 32…炮3進1 33.車五平六 車7退5 が第一感でしたが、34. 帥四退一 ときの継続手段が分からず、持ち時間が5分を切っていたこともあり断念しました。

しかし、34…車7進5 35.帥四進一 車7平5 で勝ちでした。(36.車六退一 は 36… 車5退1)

持ち時間があれば、ここでしっかりと読みを入れて勝ち切りたかったところです。

本譜はシンプルに駒交換する手を選びました。図5の局面でも黒の容易な勝ちと思っていたのですが・・・

35  … 卒5進1 36. 炮九平五 車5平7  

37. 帥四平五 卒5進1 38. 兵三平四 卒5進1

39. 兵四平五 卒5平6 40. 炮五平四 卒6進1

41. 炮四平五 卒6進1 42. 帥五平六 卒6平5 (図6)

(図6)

35… 卒5進1 ではまずは 35…車5平7 36. 帥四平五 車7退4 と兵を取っておくべきでした。

図6は 35… 卒5進1 と指したときに描いていた局面で、これで勝ちだと思って指し進めていましたが・・・

43. 炮五退五 車7平5 44. 車六退一

44.車六退一 があるのを完全に見落としていました。

以下 44… 車5退4で引き分けです。


〇おわりに

この対局は本当に素晴らしい一局でした!!

復盤の時に「え~…士と相がどんどんとられていく~…;でも紅の車の防衛も固く難しいですね…」などとお話ししながら一局を見ていました。やはり山崎さんは劣勢での守りもさすがに1ランクお強いです…|д゚)(私なら簡単に死んでいます…; )

準決勝一試合目では国際大師の山崎さんを相手に酒井さん大健闘な一局でした!( *´艸`)

酒井さん、解説を頂き、ありがとうございます!!

大会の運営をしている楽しみの一つはこのような名局が生まれる場面にいられることだな~と思います!!今回も私はとても幸せです(*´▽`*)

おわり

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました