シャンチー(象棋)中国個人選手権の棋譜紹介【徐超選手対王天一選手】 

実戦譜を見る

今回はシャンチー(象棋)中国個人選手権の準準決勝の第4試合の棋譜を紹介します!

はじめに

 準準決勝第4試合:

「世界チャンピョン対シャンチー界の現トップ!」

今回は準準決勝の最も注目された対局の紹介です!

紅の徐超選手は2019年の世界選手権の優勝選手で、現在の一番新しい世界チャンピョンです。そして黒の王天一選手は現在の中国でのレーティング一位でシャンチー界のNo.1の選手です。(ちなみに王さんは中国個人選手権・世界選手権・アジア選手権全てで優勝したことのある三冠王選手です!!^^)

今シャンチー界で最もホットなお二人の選手の熱戦を楽しみ下さい!

棋譜紹介

紅方:徐超

黒方:王天一

結果:黒勝ち

 1. 炮八平四 馬2進3 2. 馬八進七 車1平2

3. 兵七進一 炮2平1 4. 相三進五 炮8平6

過宮炮対起馬局の開局になりました。その後黒は三歩虎の陣形に転換しました。コマの出動スピードの速さで紅に対抗する作戦です。

5. 兵三進一 馬8進7 6. 馬二進三 車9平8

7. 車一平二 車8進6 8. 炮二平一 車8進3

9. 馬三退二 車2進4 10. 車九平八 車2平8

第10回合で黒が車2進5と車を交換すると、紅の二つの兵が突いてあるため、紅の馬の動きは自由です。このように進むと紅が有利です。

開局はここまで、お互いに平穏な展開です。

11. 馬二進三 象7進5 12. 炮一退二 卒7進1

第11回合の黒の象7進5は穏健で、紅の対応を見るために待つ手です。ここで黒が車8進2と指すと、車八進六車8平7馬七退五と進み、黒には次の攻撃がとくにありません。

また、第11回合で黒が卒7進1と指すと、紅は車八進五で黒を牽制することが出来ます。

13. 兵三進一 車8平7 14. 馬三進二 車7平8

15. 馬二退三 馬3退5 16. 炮一平三 馬7進6

第15回合の黒の馬3退5は意味の深い手です。ここで黒が卒3進1と指すと、紅は馬三進四で黒の車と炮を両当たりにすることが出来、紅が有利です。また、黒の馬3退5は今後紅の対応を見て、馬を左側に転移する選択肢も選ぶことが出来ます。

17. 炮四進五 炮1平6 18. 車八進五 馬5進3

第18回合で黒は結局馬5進3と指し、馬を元の位置に戻しました。これにより、次に黒には卒3進1の先手が生まれます。この手は、黒の王天一選手の思考が固定されておらず、紅の返事に応じた柔軟性のある指し方をされており、シャンチー界のトップの力を感じる手です。

19. 車八退四 車8進3 20. 車八平三 卒3進1

第19回合で紅が士四進五と指すと、車8進3馬三退四卒3進1車八退一馬3進4兵七進一馬4進6と進み、黒のコマが前向きで有利です。

21. 兵七進一 象5進3 22. 仕四進五 馬3進4(図1)

23. 炮三平四 馬6進7 24. 炮四進二 車8退1

(図1)

第23回合で紅は少し弱い手を指したようです。この炮三平四の手で紅は三路馬が圧制される問題を解決しませんでした。その後、黒が徐々に優勢になりました。

ここで紅には馬七進八と指す手があったかもしれません。次に黒がもし馬4進5と指すと、紅は馬三進五と指し馬交換することにより、三路の馬の問題を解決することが出来ました。次に黒がもし馬4進3と指すと、馬三進四炮6進3車三平四車8退2炮三進四炮6進1炮三進五と進み、紅はコマをとり戻し、黒に対抗することが出来ます。

25. 車三退一 炮6平9 26. 車三平二 車8進3

27. 馬三退二 炮9進4 28. 馬二進三 炮9平5

ここまでで、紅はようやく車を交換し、右側の馬が圧制される弱点を解決しました。黒はこのタイミングで兵を2つとり、優勢残局に導いています。

29. 馬七進五 馬4進5 30. 馬三進一 馬7退5

31. 兵九進一 象3退5 32. 相五進三 前馬進3

33. 炮四平一 馬5退7 34. 炮一平三 馬7退8

35. 馬一進二 馬3退5 36. 炮三平九 馬5退7

37. 相七進五 馬7進5 38. 炮九進四 卒9進1(図2)

(図2)

第36~38回合で、黒は1つの卒を失うことで紅の相をとることが出来ました。

39. 馬二進四 馬8進6 40. 炮九平四 馬5退4

第39回合で紅には不利の局面でコマを交換し、局面を回復させたい狙いがあります。ただ紅は相が足りないため、黒は馬双卒でも十分に勝つチャンスがあります。そのため第39回合では、紅は兵九進一と指し、馬を保留した方がもう少し頑張れたかもしれません。

さて、ここから先は難しい残局になります。

黒が勝つこと出来るのか見て行きたいと思います。

41. 炮四退六 馬4進3 42. 仕五進四 馬3進5  

第42回合で紅が相を放棄した手は黒の中卒をとると言う深い考えのある手です。

43. 帥五進一 馬5進3 44. 炮四平五 馬3退4

45. 帥五平四 卒5進1 46. 仕四退五 卒9進1

ここまでで、黒は巧妙な手順で中卒を守ることが出来ました。(つまり紅の相をすてて卒をとる戦術は失敗になりました)

47. 兵九進一 卒9平8 48. 兵九平八 卒8平7

49. 兵八進一 卒7平6 50. 兵八平七 卒5進1

第50回合で黒の卒が2つ河を渡り、黒の攻撃準備が完了しました。

ここで紅の唯一のチャンスは思い切って、炮と黒の卒とを交換する手です。そのように進むと、馬卒対兵双士の勝和不定の残局になり、黒の卒はまだ遠く、紅は陣形を調整する余裕があるため、引け分けの可能性も低くありません。

51. 兵七平六 馬4退3 52. 帥四退一 卒6進1

53. 帥四進一 士6進5 54. 帥四退一 卒5平4

ここまでで、紅には卒交換のチャンスが無くなりました。後は黒の攻撃を待つだけです。

55. 帥四進一 卒4進1 56. 帥四退一 馬3進2  

57. 帥四進一 馬2退4 58. 兵六平五 馬4退6

59. 帥四退一 馬6進7 60. 兵五平六 馬7退9

61. 帥四進一 馬9進8 62. 帥四退一 卒6平7

黒は馬を帥側に移動し、紅の帥の動きをコントロールしました。

63. 兵六平五 卒7進1 64. 帥四進一 士5進6

第64回合で紅が帥四進一と指さない場合、黒は次に卒7進1、卒7平6の殺があります。

65. 兵五平六 士4進5 66. 兵六平五 将5平4

67. 兵五平六 象5進7 68. 兵六平五 卒7進1(図3)

(図3)

最後の数回合で黒が士象の調整をし、将を出た手は、最後の殺の準備です。この表面上は静かな動きの下で殺を狙うことは本当に恐ろしく、また深い計算です。

第68回合で紅は殺に気が付かず、速敗です。ここで、紅が士五進四と指すと、もう少し長引きますが、そのように進んでも黒が勝勢です。

第68回合で黒の卒7進1の後、紅が帥四進一と指すと、馬8退7帥四平五卒4平5と進み、黒が勝ちです。

ここで、紅が投了しました。


〇おわりに

この試合で、両選手とも世界トップレベルの水準を発揮しました。

残局に入る前の局面で、紅は最強の反撃を指さずにほんの少しの軟手を出した第23回合以外で、ほとんどミスはありませんでした。それでもその一手から少しずつ黒が優勢になり、そのまま黒優勢の残局に進みました。

また中局ではとくに黒の馬3退5と馬5進3の二手は、とても深い絶妙な手順です。黒はその精確な局面判断力と大局観により、一気に紅の陣形を抑えました。王選手が宇宙人と呼ばれるわけについつい納得してしまう一局でした!

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました