シャンチー(象棋)アジア選手権の棋譜紹介【阮黄燕選手対呉可欣選手】

実戦譜を見る

(写真:阮黄燕選手(左)と呉可欣選手)

今回はシャンチー(象棋)のアジア選手権の棋譜を紹介します!

今回紹介する棋譜はアジア選手権の女子組の優勝呉可欣選手と準優勝の阮黄燕選手の棋譜を紹介します!

鑑賞していてとても勉強になりましたので、皆さんも是非棋譜並べをお楽しみ下さい^^


○アジア選手権の記事も是非お楽しみ下さい!

棋譜紹介

今回は今年のアジア選手権女子組の試合から棋譜を紹介します。

紅はベトナムの阮黄燕選手で、黒は中国の呉可欣選手です。

この対局は女子組では事実上、決勝戦のような対局でとても重要な一局です。

紅方:阮黄燕

黒方:呉可欣

結果:黒勝ち

  1. 炮二平五  馬8進7    2. 兵七進一  卒7進1

  3. 馬八進七  車9平8    4. 馬二進三  馬2進3

  5. 馬七進六  象3進5    6. 炮八平七  車1平2

開局で、紅は五七炮先鋒馬の陣形を選びました。この開局は相対的に(過去のプロの対局では)少ない変化です。ここで紅には主流な開局を避け、自分の用意した開局の変化で戦うという狙いがあります。

  7. 車九平八  炮2進6    8. 炮五平六  炮8平9

第7回合で黒には炮2進4と炮2進6二つ選択肢があります。ここで黒が炮2進4と指し、兵七進一炮2平3車八進九炮3進3士六進五馬3退2兵七進一と進むと、紅は相損ですが過河兵のある局面になります。このように進むとお互いにメリットとデメリットのある均勢な局面になります。

  9. 相三進五  炮2平4   10. 車八進九  馬3退2

 11. 馬六進七  馬7進6   12. 兵三進一  卒7進1

 13. 相五進三  馬2進1   14. 車一進一  炮4平8

 15. 馬七進六  馬6進4(図1)   16. 炮六進一  士4進5

(図1)

ここまで紅の用意した開局に対して、黒はしっかりと対応しており、黒の対応に誤りの手はありませんでした。さすが中国の選手で、どのような開局も知っているようです。

第16回合の紅の炮六進一は穏健な手で、黒の馬4進6の手も封じます。ここで、紅が馬六退四と指し、将5進1炮七平八車8進2炮八進五馬4進6炮六平四と進む展開は、より混戦気味な変化です。

 17. 車一進一  炮9平7   18. 相三退五  卒5進1

 19. 仕四進五  卒5進1   20. 炮七平六  炮7進2

第19回合で黒の卒5進1に対して、紅が兵五進一と指すと、黒には車8進6の先手の手があります。第20回合の黒の炮7進2は、次に炮7平9と指す狙いがあります。黒は連続で相手を試す手を指しています。とても鋭い選手です。

 21. 兵一進一  卒5進1   22. 馬三進五  炮8進1

 23. 相五進三  馬4退3   24. 馬六退七  馬1進3

黒は紅の馬が卒をとるタイミングで、沈底炮になりました。第23回合で紅が車一平三と指すと、黒は炮8平9で、紅が再度馬五退三と指すと、黒は馬4進6で、どちらも嫌な気分の展開です。

紅の対応は何も間違えていませんが、紅の陣形は少しずつ乱れ、黒が反先したように見えます。

 25. 相七進五  車8進8   26. 炮六退一  車8退5

第25回合の黒の車8進8は機敏な手です。そのように指さないと、紅には次に車一平二と指し車交換へ進め、引き分け形勢になる手があります。

 27. 後炮進一  馬3進5   28. 前炮平七  車8平4

第27回合の紅の後炮進一はつまり(第25回合局面と比べると)何も指しておらず、黒はただで車8進3の一手を指したことになります。ここで紅は確実に一手損しました。そのため、ここで紅は車一進一と指すのもよいかもしれません。次に黒が馬3進5と指すと、紅は車一平二とぴったりな対応で、対抗することが出来ます。

 29. 車一平二  炮8平9   30. 車二平一  炮9平8

 31. 炮七退二  車4進3   32. 馬五進四(図2)  炮8退6

(図2)

第32回合では、黒は炮8退5と指す手も優勢な変化です。車一平四馬5進6馬四進三炮7退1と進むと、次に黒には炮8平6、炮8平5などの強い攻撃があります。

 33. 車一平二  炮8平2   34. 炮七平八  車4平6

 35. 車二平四  車6平1   36. 車四進二  車1平8

 37. 馬四進三  車8退3   38. 車四平五  馬5退6

第37回合で黒には馬5進6の手があります。次に車8進3→馬6進4と炮7平5の2つの攻撃ルートがあります。

 39. 馬三退四  炮2平5   40. 馬四進六  炮5進4

第40回合の紅の馬四進六はミスなようで、これにより紅は相損です。ここで紅が馬四退六と指すと、ほぼ均勢です。

 41. 相三退五  車8平4   42. 兵七進一  車4平2

 43. 炮八進四  炮7進4   44. 炮六平八  車2平8

 45. 兵七平六  炮7平9   46. 帥五平四  車8進6

 47. 帥四進一  車8退3   48. 後炮進二  車8平6

 49. 仕五進四  車6平4   50. 兵六平五  炮9退2

 51. 炮八進四  車4進2   52. 仕四退五  炮9平1(図3)

 53. 後炮平七  象5進3   54. 車五退一  炮1退2

(図3)

第53回合の紅の後炮平七に対して、黒の象5進3は完璧な防衛で、紅の攻勢が止まりました。ここで紅が炮八進三と指し馬6進7車五平九と進むと、紅は次に前炮平一で、より強い対攻が出来ます。

 55. 兵五進一  車4平2   56. 兵五平四  馬6進4

 57. 炮八平七  馬4進6   58. 車五平四  車2平4

 59. 前炮退三  車4退5   60. 車四平八  車4平6

第59回合の紅の前炮退三は敗着です。次に紅の兵がただでとられ、紅の対攻に対する黒の脅威は少なくなりました。ここで紅が前炮平九と指し、強制的にコマ交換をすると、引き分けの可能性が十分にあります。

 61. 車八進六  士5退4   62. 炮七進三  将5進1

 63. 車八退一  将5進1   64. 車八退一  将5退1

 65. 車八進一  将5進1   66. 後炮平四  馬6進4

 67. 炮四退二  馬4進5   68. 車八退七  車6平7

 69. 車八平九  象3退1   70. 車九進二  象1退3(図4)

(図4)

第70回合の紅の車九進二は黒の炮1平6を防ぐための手です。ただ、炮が相手の象口にいることを見落としてしまったようです。紅はジャンをして馬をとり返せそうに見えますが、車が移動すると炮と車のジャンで殺になります。ここで紅はコマをとり返すことが出来ないため、投了しました。


○おわりに

この一局で黒は中盤のはじまりから鋭い先手を指し続け、紅にストレスに与え続けました。紅の対応も大きな問題はありませんが、少しずつ紅は後手になって行きます。そして、長い中局の戦いで、紅も黒もいくつかのミスが出ましたが、基本的に均勢を維持して進んで行きます。長い試合での体力か、時間かの原因で、紅はただで相と過河兵がとられ、戦局が不利になり、最終的にはコマ損で負けました。黒の選手が鋭い手を指し続けたことと、紅の選手も終始粘り強く指し続けたことで質の高い棋譜が生まれました。

女子組の最終ラウンドでは少し残念な質の棋譜があったので、今後は大会の最終ラウンドまでこのように素晴らしい棋譜が生まれるように祈っております。

コメント

  1. […] こちらもアジア選手権の棋譜紹介のページです! […]

タイトルとURLをコピーしました