“棋聚五洲”第1回世界シャンチー(象棋)インターネット棋王賽がはじまりました!(所司選手の1Rの棋譜評注付)

ニュース

“棋聚五洲”第1回世界シャンチー(象棋)インターネット棋王賽がはじまりました!

試合は第1予選大会と、その予選大会の上位6名と中国選手2名により行われる決勝トーナメントの2部制で行われます。 決勝トーナメントに参加される中国選手は王天一選手と徐超選手です! また、決勝トーナメントはインターネット上で生中継されます!(とても楽しみです^^)

〇大会ページ

“棋聚五洲”首届世界象棋网络棋王赛竞赛规程

この大会に日本からは田中篤選手、可児宏暉選手、所司和晴選手、楊帆選手が参加されています。

日本選手のご活躍を応援しています(*´▽`*)!!

試合について

〇試合期間

第1予選:2020年4月9-15日

決勝トーナメント:2020年4月16-19日

〇試合方法

第1予選はスイス式7ラウンドの対局を行います。

その後、第1予選の上位6名と中国の王天一選手と徐超選手の8名により決勝トーナメントが行われます。

〇持ち時間

第1予選:30分+10秒(1手は3分以内)

決勝トーナメント:15分10秒(1手2分以内)、

引き分けだった場合5分+3秒(1手1分以内)で追加試合を行う

〇主催・運営

世界象棋聯合会、国家体育総局棋牌運動管理中心、中国象棋協会

〇その他

今回の大会には日本の可児宏暉選手、所司和晴選手、田中篤選手以外にも、Sergej選手やPetri選手と言ったシャンチー世界選手権等で活躍されているNC/NV選手も数名参加されます。中国、ベトナム系の多くの選手の中でNC/NV選手がどのような対局をするのか、とても楽しみです(*´▽`*)

日本の選手のみなさん、頑張って下さい!!


〇対局中の様子

これが試合会場です!

(図の編集が色々適当ですが雰囲気はこんな感じです!見ていてとても楽しいです!)


参加選手のコメント

参加される選手の方からひとことコメントを頂きました!

みなさん、ありがとうございます(*^^*)

そして、7ラウンド、力いっぱい頑張って下さい!!

●〇●〇●〇●〇

〇可児さん

「記念すべき最初のインターネット国際大会に自分が参加できることを嬉しく思います。良い勝負が出来るよう頑張ります!」

〇田中さん

「家にいながらにして国際試合というのは不思議な気分ですが、ここは家ではなく国際試合の会場なのだというつもりで頑張ります。」

田中さんのブログ

Not as another one
シャンチー日本代表の独白

〇楊さん

「はじめての国際ネット大会、私には初めての国際大会でもあります、精一杯いい棋譜を残したいと思います」

〇所司先生

「インターネットを通じて世界中の強豪選手と対局できますので、大会を楽しみにしております。 インターネット対局は苦手な方ですが、がんばります。」

おわり

棋譜紹介

所司先生が対局後に棋譜を下さいました!

所司先生の評注入りです!


紅方 鄭靖慷(東マレーシア)

黒方 所司和晴

インターネット世界大会一回戦です。

私は東マレーシアの鄭靖慷選手と対戦になりました。 私は黒方で、鄭選手の棋譜を調べますと紅方ではすべて仕角炮でしたので、おそらくこの対局も仕角炮とみて、少し研究してみました。 国際大会の対局では台湾唯一の九段、呉貴臨選手に勝った棋譜もあり強敵と感じました。

1. 炮二平四 卒7進1 2. 馬二進一 馬8進7

3. 炮八平五 車9平8 4. 馬八進七 馬2進3

5. 車九平八 車1平2 6. 車一平二 炮2進4

7. 車二進六 卒3進1 8. 車二退二 炮8平9

9. 車二平四 象7進5 10. 兵一進一 炮2平5

11. 仕六進五 車2進9 12. 馬七退八 士6進5

13. 馬八進七 炮5退2 14. 馬七進五 炮5進3

15. 相七進五 卒5進1 16. 兵七進一 車8進3

予想通り仕角炮となり、私は最も多い右中炮でなく、卒7進1から指し慣れている形を選びました。 ネットに載っている棋譜はほとんどが仕角炮対右中炮の棋譜だったので、参考棋譜がほとんどありませんでしたが、いろいろな展開の中、本譜の象7進5まで予想の1つでした。 ただ次の兵一進一は予想になかったですが、やや甘い手で黒方がリードできると感じました。

ここは実戦例のある展開で、兵七進一、卒3進1、車四平七の順で紅方に先手がある局面と思います。 本譜は炮2平5で黒方十分の展開です。士6進5では卒5進1も有力でした。本譜は馬七進五に次の一手をどう指すか迷いましたが、炮交換から卒5進1は良かったと思います。 ただ兵七進一に車8進4が自分としては悔やまれます。直感で馬7進5として黒方十分と感じていながら、先の局面でちょっと錯覚がありこちらを選ばなかったのは残念です。 大会緒戦ということや、普段インターネットの対局をあまり指していないので、落ち着けませんでした。

17. 兵七進一 車8平5 18. 車四平二 卒5進1

19. 馬五進七 馬7退6 20. 炮四進六 卒5進1

21. 炮四平一 卒5進1 22. 相三進五 炮9平7

23. 馬一退三 象5進3 24. 炮一進一 炮7退2

25. 馬三進四 馬3進4 26. 馬四進三 車5進4

本譜で車8平5が厳しいと思いましたが、車四平二とかわされて黒方次の一手をどう指すか難しいです。馬7退6はつらい辛抱ですが、これでそう悪くはないとも思いました。 紅方もずいぶん考えて炮四進七でした。

ここが大事なポイントで、本筋はじっと炮9退1でした。難しい手で、私の力では発見しにくいですが、もっと長考すれば指せたかもしれません。 本譜は攻め合いに行きましたが、やはり左馬の動きがけん制されるので黒方苦しいです。 25着目馬3進4で象3進5は馬七進五で相が取れなくなり、動けなくなると思いました。ただ本譜の方が不利を拡大してしまいました。

27. 馬三進二 象3進5 28. 車二進一 馬4進6

29. 馬二退四 前馬退7 30. 馬七進五 馬7退6

31. 馬五退三 車5退4 32. 車二進三 前馬進7

33. 車二平三 馬7退9 34. 車三退一 士5進6

35. 車三平一 士4進5 36. 車一退一 卒1進1

37. 車一退一 車5平4 38. 馬三進二 将5平4

39. 車一平六 車4進1 40. 馬四退六 将4進1

41. 炮一平四 士5退6 42. 馬二進四 炮7平8

43. 馬四退二 士6進5 44. 馬六進四 炮8平1

45. 馬二退四 炮1進6 46. 仕五進六 卒1進1

47. 兵三進一 卒1平2 48. 後馬進六 士5退6

49. 兵三進一 卒2進1 50. 兵三平四 卒2平3

51. 馬四進三 卒3平4 52. 馬三退五 卒4進1

53. 馬五退七 将4退1 54. 馬七進八 将4進1

55. 馬六進八 紅方勝ち

車二進一として馬4進6に馬二進四が決め手、一発でノックアウトになりました。 次は馬四進三の殺で、士5進6とすると馬六進四、将5進1、車二進三の殺です。 ここで投了してよいぐらいでしたが、一応手数だけ長く最後まで指しました。 紅方ももっと早い勝ち方はあったでしょうが、持ち時間をあまり使わず、確実に勝つ順を優先で、これはこれで参考になります。


コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

  4. […] […]

  5. […] […]

タイトルとURLをコピーしました