カナダ・日本インターネットシャンチー(象棋)交流大会が始まりました!
参加される選手の皆さん、頑張って下さい!!
カナダは1日目から早速予備選手が正規選手のかわりに参加されたのですが
…強かった…!
運営層も人数が多く、とても力のある組織なのだな~と思いました!
試合概要
○試合方法
参加選手8名による総当たり戦
○試合期間
・日本時間
2020.6.13-14、6/27-28
10時~
・カナダ時間
2020.6.12-13、6.26-27
東:21時~、日18時~
時差がバラバラな場所から選手が集まっているため1日2局で4日間使って大会を行います!
○持ち時間
30分+10秒(一手5分以内に指す)
○参加選手
【カナダ】
李大光 、羅頔 、王振華 、張穎茵 、
Olivier Tessier 、Huynh Nam Tu 、馬興威 、関靄洪
監督:何成堅
予備選手: 梁強・孫武
【日本】
田中篤 、楊帆 、所司和晴 、
徐光亜 、曽根敏彦 、井上奈智 、
麻生達郎 、高橋淳司
監督:中村千鶴
予備選手: 松野陽一郎・中村千鶴
選手の皆さんは私が監督になっていたことに気付いているのかな~…?と思いながら監督をしていました(選手の皆さん!私は自称監督から監督へ昇格しました!←笑)。そして実は私、この大会で審判員やっています!笑…そして予備選手です(←名前だけですが)。私…何でも屋…(*´▽`)
監督兼審判員はあまり良くないかなと言う話にもなったのですが、審判員長の決定に従うと言う決まりなのと、交流大会なのでまあ大丈夫そうかな…と言うカナダ側の判断があり、謎にどちらもやっています。兼任がダメになったらカナダの方に審判よろしく!と投げる気満々でしたが…はじめての国際大会審判員です!わーい(笑)
1日目結果
1R
李大光 2-0 田中篤
羅頔 1=1 楊帆
王振華 2-0 所司和晴
張穎茵 2-0 徐光亜
Olivier Tessier 0-2 曽根敏彦
梁強(予備選手) 2-0 井上奈智
馬興威 2-0 麻生達郎
関靄洪 0-2 高橋淳司
2R
楊帆 0-2 李大光
所司和晴 1=1 羅頔
徐光亜 0-2 王振華
曽根敏彦 2-0 張穎茵
井上奈智 0-2 Olivier Tessier
麻生達郎 0-2 梁強(予備選手)
高橋淳司 0-2 馬興威
田中篤 0-2 関靄洪
棋譜紹介
1日目の2Rで最終台になり大注目だった所司和晴選手の対局棋譜になります!
皆さん、是非お楽しみ下さい(*´▽`*)
(評注:所司和晴)
カナダ交流戦の2回戦です。
1回戦は互角の中局(中盤)から持ち時間を後半に残そうと深く考えずに指してしまった小ミスから、ずるずるペースを握られて負けてしまいました。
羅頔選手との2回戦では納得のいく読みで、いい内容を心掛けました。 私が紅方で、連載している仙人指路です。対兵局の布局になりましたが、炮2平4(第1図)はあまり経験がないです。
1. 兵七進一 卒7進1
2. 馬八進七 馬8進7
3. 相三進五 馬2進1
4. 車九進一 炮2平4(第1図)
炮2平4の実戦例は233局中9局ありました。 また第1図の同一局面は11局で、私の指した馬七進八は7局で最も多い指し手でした。 黒方の炮4進3は2局で、紅方は馬八退七と炮二進二が1局ずつですが、炮二進二が最善のようで、紅方に先手があります。 本譜の馬八進九からは互角で、紅方の先手はないです。
黒方の車2進4はとがめれば疑問手でした。ここは馬7進8、車9平6、車2進3どれも互角と思います。 ここは兵七進一がチャンスで正解でした。以下卒3進1なら馬九退八で車が捕獲できます。ゆえに兵七進一に車2進2ぐらいですが、これなら兵七平六で紅方有利です。
本譜は黒方二枚の車が左翼に来て怖かったですが、炮9平6と交換する筋なら紅方大丈夫です。 羅頔選手は比較的穏やかな戦いをされるタイプでしょうか。 1局の残局(終盤)では有利でしたが、引き分けにされていました。 馬1退3の場面でまた兵九平八なら引き分け模様でしょうか。 ここでは私が有利と思い、馬四進二と手を変えました。
5. 馬七進八 炮4進3 6. 馬八進九 車1平2
7. 兵九進一 炮4退3 8. 馬二進四 士6進5
9. 兵三進一 卒7進1 10. 車一平三 象7進5
11. 車三進四 車2進4 12. 兵九進一 車2平6
13. 馬九進七 炮8退1 14. 兵九進一 馬1退3
15. 兵九平八 車9平6 16. 炮二平四 炮8平6
17. 仕六進五 馬3進1 18. 兵八平九 馬1退3
19. 馬四進二 炮6進6
20. 炮八平四 前車平2(第2図)
前車平2(第2図)は次に車2退2で馬の捕獲を狙っています。 今度は妙手を発見し、有利に進めました。 第2図で兵七進一が正解です。車2平3なら車三平八として、次の車八進四が受けにくいです。また車が移動したことで、馬二進三の活用も見込めます。兵七進一に車2退2は兵七進一で優勢です。象5進3は馬損なのでビックリですが、後に車2退2で取り返せるのでなるほどです。
兵九平八は先に車三平五が勝りましたが、この手も悪くないです。炮4進1に兵八平七が好手で紅方有利を持続です。車3進1と取らせてから車三平五とすると黒方は動きにくいです。
本譜は七兵が残りましたが、炮7退1の筋を警戒しなければなりません。
馬3進5(第3図)の局面で持ち時間は少なかったですが、慌てずじっくり考えて車九進八としました。
21. 兵七進一 象5進3 22. 車三進三 車2退2
23. 車三退一 車2平3 24. 兵九平八 炮4進1
25. 兵八平七 炮4平7
26. 兵七進一 馬3進5(第3図)
結局兵は消えましたが象との交換なら五分五分です。 象得で黒方は陣形がバラバラなので、形勢は紅方有利を持続です。 その後気持ち悪く迫られ、持ち時間も少なく大変でしたがミスなく応接し、馬と炮を交換してしのぎ切りました。
負けはない形となり、あとは勝ち切れるかどうかです。
27. 車九進八 象3進1 28. 兵七平八 炮7退1
29. 兵八平九 炮7平1 30. 馬二進三 車6進5
31. 炮四平一 馬5進3 32. 炮一進四 馬3進1
33. 車九平八 炮1平2 34. 炮一退二 車6退3
35. 炮一平二 車6平8 36. 炮二退二 馬1進2
37. 炮二平四 馬2進3 38. 帥五平六 車8平4
39. 仕五進六 炮2進4 40. 帥六進一 車4平8
41. 炮四平二 車8進4 42. 帥六平五 車8平7
43. 炮二平四 象3退5 44. 車八退五 車7進2
45. 炮四退一 車7平8 46. 兵一進一 炮2平1
47. 車八退三 馬3退4 48. 車八進二 炮1進2
49. 車八平六 炮1平6 50. 帥五退一 車8退2
51. 車六進三 卒5進1 52. 車六平五 車8退2
53. 車五進一 炮6退3 54. 兵一進一 車8平7
55. 車五平二 炮6進1 56. 車二退三 炮6退1
57. 車二進五 士5退6(第4図)
第4図で兵一平二は普通の手ですが、ここは車二退四として車交換すると黒方の卒が必ず兵で取れる形となり、この残局は勝てる形と思います。 実戦の方が、車があるので勝ちやすそうですが、5筋で兵、卒の交換になってしまい勝ち切るのが難しくなってしまいました。
持ち時間もずっと10秒ぐらいで大変でした。 同じ手順の繰り返しをしてしまい、結局引き分けになってしまいました。 もったいない感じもありますが、じっくり考えて納得のゆく内容を指せましたので満足な面もあります。 明日もいい内容が指せればと思います。
58. 兵一平二 車7退1 59. 車二退二 車7平5
60. 車二平四 卒5進1 61. 兵五進一 車5進2
62. 仕四進五 士4進5 63. 車四退二 車5平4
64. 車四平五 炮6退3 65. 兵二進一 炮6平4
66. 兵二平三 車4退2 67. 兵三平四 炮4平2
68. 車五平八 炮2進1 69. 車八平四 車4平3
70. 相七進九 車3平4 71. 相九進七 将5平4
72. 相七退九 将4平5 73. 馬三進二 将5平4
74. 馬二進三 炮2退2 75. 馬三退二 炮2進2
76. 馬二進三 炮2退2 77. 馬三退二 炮2進2
78. 馬二退三 将4平5 79. 相九進七 将5平4
80. 相七退九 将4平5 81. 相九進七 将5平4
82. 相七退九 将4平5 (第5図)
結果引き分け
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]